【撮影機器】GoPro公式 バッテリー内蔵グリップ “VOLTA” 使い方│実測テスト

機器

GoPro VOLTA連続撮影充電時間 │レビュー    

 

GoPro HERO10用の最強アクセサリー“VOLTA”

 

開封からの初見レビューは ➡ こちら

 

標準リチウムイオンバッテリーの1720mAhに対して約2.85倍の4900mAhの電池容量があるという。

 

実際どうなんだろう?

 

持続時間と充電時間を実測してみることにした。

 

 

 

スポンサーリンク

VOLTA 仕様

まず電源としてのVOLTAの仕様を再確認。

 

  • バッテリー容量は4900mAh
  • 5.3K/30ビデオを4時間以上撮影可能 (標準バッテリーと併用の場合)
  • 充電時間が2.5時間 (GoPro Supercharger 使用)

 

 

VOLTA 撮影テスト

まずVOLTAの連続撮影時間を試してみる。

 

1  撮影テストの準備

前回 ENDUROバッテリーの撮影時間テストでも使った空冷ファンと、その気流(風速)を監視するための風速計も用意。

 

VOLTAは当然、満充電してスタンバイ。

 

 

2  カメラ設定

  • 動画モード「4K 120fps」
  • 手振れ補正「Hyper Smooth」
  • Bluetooth「オン」
  • スリーブカバー「なし」
  • 温度湿度「気温28℃、湿度50~55%」
  • 冷却送風「1.2~1.3m/s」

 

屋外で歩きながらの撮影を想定し、人が歩く速度の平均4.5Km/hを風速に換算、

1.2~1.3m/s前後の風をHERO10カメラに当てながら室内撮影する。

 

3  動画撮影

撮影スタート。

 

VOLTA内蔵バッテリーのみの実験なので、HERO10内にはバッテリー無し。

 

30分が経過。

 

バッテリーステイタスLEDを確認すると点灯は3つだけ。

まだ30分超なのに、バッテリーが41~60%まで減っていることを示している。

 

60分が経過。

 

VOLTAのバッテリーステイタスLEDは3つのまま。

 

90分が経過。

 

VOLTAのバッテリーステイタスを確認するとLEDが2つ点灯。

バッテリー残量は21~40%に。

 

100分が経過。

 

VOLTAのバッテリーステイタスのLED点灯は1つになった。

バッテリー残量 1~20%の状態。

 

118分が過ぎたところで「バッテリー残量が少なくなっています」の表示。

 

GoProの電源は自動的にオフになった。

 

改めて確認すると、バッテリーステイタスLEDは赤色の点滅。

1%未満を示していた。

 

結果「4K 120fps」「手振れ補正ON」での連続撮影時間は 1時間58分だった。

 

ちなみに、送風のお陰?で高熱に因るシャットダウン現象は1度も起きなかった。

 

 

 

VOLTA 充電

つぎにVOLTAへの充電時間を計ってみる。

 

1  充電テストの準備

充電器はGoPro公式アクセサリーのSuper Charger

USB-CケーブルもGoPro公式のもの。

 

他にUSBマルチメータTC66とストップウォッチも用意。

 

2  充電

充電を開始。

バッテリーステイタスLEDの1つ目が点滅を始める。

 

USBマルチメータは、電圧4.89V、電流2.6A、12.7Wを示している。

 

10分が経過。

 

充電量は432mAh、4900mAhに対してまだ約0.08%。

 

30分が経過。

 

充電量は1035mAh、4900mAhに対して約21%。

 

40分が経過。

 

バッテリーステイタスLEDの2つ目が点滅を始める。

 

充電量は1315mAh、4900mAhに対して約26%。

 

50分が経過。

 

バッテリーステイタスLEDの3つ目が点滅を始める。

 

充電量は1599mAh、4900mAhに対して約32%。

 

60分が経過。

 

充電量は1888mAh、4900mAhに対して約38%。

 

80分が経過。

バッテリーステイタスLEDの4つ目が点滅を始める。

 

充電量は2478mAh、4900mAhに対して約50%。

 

90分が経過。

 

充電量は2771mAh、4900mAhに対して約56%。

 

117分が経過。

 

バッテリーステイタスLEDの5つ目(最後)が点滅を始める。

 

この時の充電量は3289mAh、4900mAhに対して約67%。

 

145分が経過。

 

充電量は3552mAh、4900mAhに対して約72%。

 

156分が経過。

 

ここでバッテリーステイタスLEDが5つとも全点灯になった。

 

全点灯は充電終了のサイン。

 

USBマルチメータ上の充電量は3601mAh、4900mAhに対して約73%。

 

 

 

まとめ

1  連続撮影について

VOLTAの内蔵バッテリーは公表値で4900mAh。

標準バッテリーが1720mAhなので、およそ2.84倍の容量になる。

 

この電池容量で、実際どのくらい連続撮影が出来たのか?

 

過去記事で『Enduroバッテリー撮影時間テスト』をおこなっている。

この時、比較のため検証した”標準バッテリー”の撮影時間は35分だった。

 

これから単純計算すると、VOLTAの持続時間は35分×2.84倍=99.4分と予測できるが、今回の実測では2時間弱の118分の連続撮影ができた。

 

なかなか優秀といえる。

 

「5.3K/30ビデオを4時間以上撮影可能」という公式説明の半分しかないのでは?

と最初は疑問に思ったのだが、2つミスリードしそうな点がある。

 

1つめ、この「4時間」が”連続撮影時間”とは書かれていない。

おそらく、撮ったり止めたりの小間切れ使用を想定しての時間とおもわれる。

 

2つめ、「4時間」がカメラ側バッテリーを併用しての”合計時間”だということ。

VOLTA単体で4時間も持続するわけでは無い。

 

これを踏まえて合算すると、HERO10に標準バッテリーを入れた場合、

VOLTA1時間58分+標準バッテリー35分=2時間33分の連続撮影ができる。

 

またENDUROバッテリーを入れた場合なら、

VOLTA1時間58分+ENDUROバッテリー52分=2時間50分の連続撮影ができる。

※いずれも予測値

 

 

2  充電時間について

VOLTAの内蔵バッテリーを空っぽ(1%未満)にして充電に臨んだ。

 

残量を1%%とするなら、99%分=4850mAh充電できるはずなのに、今回のUSBマルチメータ計測では3600mAh台で満充電サインが出た。

 

なぜか?

ここでちょっと悩んでしまった。

 

計測ミスかもしれないので、もう一度、改めて空から充電しなおしてみたところ、161分で満充電に。

 

公表値が約2時間半とのことなので、時間的にはぼその通り。

 

ただマルチメータでの充電量は3652mAhだった。

 

4900mAhに対しては約74%、1回目と大差はなかった。

 

この誤差?がちょっと気になるところ。

 

何度試しても、USBマルチメータ上では3700mAh~台どまり。

 

試しにその後も放置充電(0.05A)にしてみたところ、マルチメータ上で4000mAhまで上げることもできたが、9時間22分かかった。

 

結論。

 

これはもうVOLTA側の問題というより、USBマルチメータ側の理由で1000mAhの誤差が出てるとしか想えない。

 

壊れているのか、元から不正確なのか・・・。

 

いずれ別のUSBマルチメータ用意して再検証してみようと思う。

 

 

 

まとめ感想

謳い文句の通りの結果は出なかったが、標準バッテリー約2.8個分の容量があることは確かだった。

 

HERO10カメラに満タンのENDUROバッテリーを装着しておけば、VOLTAと連携して約2時間50分も連続して動画を撮影できる。

 

高熱を避けて小間切れ撮影なら、たぶん3時間超は確実。

充電時間も2時間半、十分に実用レベルである。

 

もしVOLTAを持たずに3時間の撮影をするなら、標準バッテリーなら5-6本、ENDUROバッテリーでも4本は電池交換をしなきゃいけない。

その手間が省けるだけでもVOLTAのバッテリー容量はありがたいのである。

 

 

タイトルとURLをコピーしました