【PC周辺】デスク周り ”PC機器の緑化計画” ステイホーム│気分転換

PC

PCまわり 緑化計画カラーセラピーモチベアップ   

 

調和や安定や成長を表す色グリーン

 

ステイホームで家にいる時間が長くなる渦中、心が何気に緑色を求めてしまうらしい。

 

いつものようにPC周辺機器を探しながら Amazon を眺めていた自分も、ふとBarracuda のある商品が目に留まった 。

※Barracuda はアメリカのストレージ製品メーカーSeagateのブランド

 

何が気になったかといえば  性能でも価格でもなく・・・

 

 色 だった。

 

すいぶん昔 たぶんwindows3.1の頃にお世話になってた Seagate だが、その頃のHDDは白いラベルに 黒い 鳴門模様 🍥 があるだけの味も素っ気もないイメージだった。

 

でも最近?は色気を出してグリーンなロゴマークに変わってる。

 

れを見た瞬間 「💡 」思わずクリックしてしまった。

 

この外観が COOL

f:id:muu2:20200307060125j:plain

 

ブラック×グリーンのロゴマークがなんかスッキリカッコイイ。

 

でも、内蔵ストレージ増設にと思って検討しはじめたSSDだったのだが、内臓してしまってはこの外観を楽しめない。

 

というわけで予定は変更してこれを「外付けストレージ」として使うことに決めた。

 

 

スポンサーリンク

 緑化SSD

1  計画

  1.  SSD外付けケース “透明ケース” を用意する
  2.  透明ケースにSSDを入れる
  3.  ”緑のUSBケーブル” を用意する
  4.  ケースとUSBケーブルをつなぐ
  5.  癒し系の外付けSSDになる 

1.透明ケースを用意

無色のクリアとスモークぽいクリア の2種類から選ぶ。

f:id:muu2:20200307060907j:plain

 

f:id:muu2:20200307061029j:plain

 

2.透明ケースの外観

 こっちが無色のクリア  ORICO製 ⇩

f:id:muu2:20200307061146j:plain 

 

 こっちがスモーク系 (ブラッククリアというらしい)  GREEN HOUSE製 ⇩

f:id:muu2:20200307061209j:plain

 

3.透明ケースにSSDをセット 

まず無色のクリアにBarracuda SSDをセットしてみる。

f:id:muu2:20200307061343j:plain

 

次にブラッククリアにBarracuda SSDをセットしてみる。

f:id:muu2:20200307061359j:plain

 

中が見える透明ケースってカッコイイ。

本来は眺めて楽しむ機器ではないがお気に入りデザインだとそれもアリ。

 

無色透明のクリアは 表も裏も 中身のSSDデザインがよく見える。

ラッククリアの方は 渋くてカッコイイ?と思ったが、ちょっと暗すぎて肝心の中身が見え難い。

 

例えば KINGSTONIntel みたいな アルミ色のSSDなら渋く決まるかも知れないが、真っ黒 Barracuda が映えるのはやっぱり透明なクリア方が合う。

 

4.Type-Cケーブルを用意

USBケーブルも「」だけで選択。

f:id:muu2:20200307061706j:plain

 

写真左から

【メーカー不明】 データ転送と急速充電 ナイロン編みケーブル  20cm

エレコム】 3A出力で超急速充電 USB2.0  1.2m

MaGeek】 高速で同期と充電 USB2.0  1m

TITCUTE】急速充電 高速データ転送QC3.0  USB3.0  1m

m.a.h】 QC3.0 高速充電対応 ナイロン編みケーブル  20cm

※商品説明欄からの引用…しかし「高速云々」はあまりあてにならない 

※一番上のケーブルは20cmと記載されているが実測値は25cmだった

 

5.ケースとUSBケーブルをつなぐ

【メーカー不明のやつ】

 

【MaGeek】

 

【TITCUTE】

 

【m.a.h】 

 

ちなみにここでは速度などは気にしていない。

ただ見た目だけを優先している。

 

Barracuda にマッチする感じがしたのは 【MaGeek】と【m.a.h】。

ケーブルも癖がつきにくい柔らかさで良い ◎ 

 

【エレコム】 と 【TITCUTE】 は、メガネ┏◎-◎┓ と色合いがビミョーなので▲

 

サボテンの絵もカワイイんだけど …Barracuda には合わないので△

f:id:muu2:20200308053308j:plain

 

一番 NG だったのは一番上のメーカー不明のやつ(中華製)

 

このサビサビがNew?新品? 即 却下 ✖ 

 

2  完成

       ということで  最終的にBarracudaのSSD にはこの2本を採用。

f:id:muu2:20200308050403j:plain

 

 

まとめ

感想というほどのことでももないが。

 

昨今の御情勢…不要外出禁止…ミドリ不足…イベント中止…卒業式も中止。

暗いニュースで気持ちも塞がり気味だけど、 身の回りのモノ(自分の場合はPCまわり)をちょっと変えることでもいくらか気分がプラスになれそうな気がする。

 

 

 

タイトルとURLをコピーしました